初めてお仏壇をご購入される方へお店に行く前に必ずチェック! !
お仏壇選びの重要ポイント
お仏壇選びの重要ポイント
お仏壇を選ぶときの大切なことは、
まず、全体の雰囲気を気に入ることが
第一です。
まず、全体の雰囲気を気に入ることが
第一です。
「お仏壇の選び方がわからない」という声をよく聞きます。
「大きい方が小さい方より高額で、なんとなく手の込んだ細工が施してあるように見える方が高額なんだろう。」と思っていませんか?
確かにそれは間違いではありませんが、お仏壇の値段はそれだけで決まるものではありません。
Step1お仏壇の安置場所を決めましょう
和室なら床置タイプの仏壇、家具の上なら上置タイプの仏壇、リビングや洋室ならモダン仏壇、というように安置する場所のお部屋に合わせて選びましょう。
置く向きは、一般的には真北を向く北向きは避けて置く方が多いです。また直射日光のあたる場所や湿気の多いところ、エアコンの風が直接当たる場所は避け、いつでもおまいりがしやすい場所に安置するのが良いようです。
サイズや種類をチェックしましょう
チェスト
上置用の仏間
一般的な仏間
地袋付き仏間
お仏壇を安置する場所が決まったら、その場所の高さ、巾、奥行などを測ります。
お仏壇の扉が開くスペースも確保してください。
測り方がわからない場合は、お気軽にご連絡いただくか、ご来店くだされば当店のスタッフがご案内いたします。
お仏壇には、上置タイプ、地袋付仏間用タイプ、床置タイプの3種類があります。
上置タイプ
近年の住宅環境に添った、家具のようなデザインのコンパクトタイプです。
仏間用タイプ
造り付け仏壇とは、仏間にスッキリとお祀りするビルトインタイプのお仏壇です。
地袋仏壇とは、高さが98センチ~131センチ位のもので、地袋が付いている仏間に置くタイプの仏壇です。
床置タイプ
家具調仏壇の台付きでデザインはもちろん、上下セパレートタイプ、経机や椅子が収納できるものなど様々なタイプがございます。
Step2お仏壇のデザインを選びましょう
家具調上置
棚の上などにもお祀りできる、台のない仏壇です。
家具調台付
家具のようなインテリア感覚でお選びいただける仏壇です。
唐木上置・地袋
小さいながらも存在感の光る伝統的なデザインの仏壇です。
唐木台付
仏間や床の間に下から置くタイプの仏壇です。
金仏壇
金仏壇とは、白木の素材に金粉や金箔を施して仕上げた仏壇のことです。
神徒檀
故人や先祖の御霊を祀る祖霊舎(それいしゃ)です。
パーソナル仏壇
新しいかたちの供養。宗派を問わずお祀りいただけるパーソナル仏壇です。
正宗仏壇
日蓮正宗用の仏壇です。
Step3お仏壇の材質・色合いを選びましょう
お仏壇に使われている木材には、黒檀や紫檀、桑、ウォールナットなどの銘木があります。
生産地も国内、海外など様々です。
表面材の使用工法には、無垢、厚板貼り、薄板貼り、木目調プリント、着色仕上げなどの工法があります。長く使うお仏壇ですから、お部屋に違和感なく置ける材質や色合いを選びましょう。
Step4御本尊と仏具を選びましょう
ご本尊は宗派により異なります。
Step5ご予算を立てましょう
お仏壇の中には、ご本尊、お位牌、仏具一式が必要です
お仏壇の価格は、木の材質と作る職人の手間によって決まります。数万円のお仏壇から数百万円のお仏壇まで、かなり幅がありますのでじっくりといろいろなお仏壇を比べ、品質を見定めてご検討ください。
ご予算を考えながら慎重に選びましょう。
もちろん小林朱雲堂では、ローンでのご購入も承っております。
専門のスタッフがいつでもお答えいたしますのでお気軽にご相談ください。
Step6購入するお店を選びましょう
大きさにかかわらず、アフターサービスなどを、しっかりチェックしましょう
意外と見落とされがちなのがアフターサービスです。
お仏壇は長い年数お使いになるものですから、不具合が生じることがあるかもしれません。
そんな時に、修理を引き受けてくれるお店でないと、後々後悔することにもなりかねません。購入の際にしっかり確認しておきたいポイントです。
信頼できるお店は、規模には関係ないものです。また、国産仏壇の表示がしてあるお店や、豊富な知識をもった仏事コーディネーターがいるお店を選ぶのも大切なポイントです。
倉敷市
笹沖本店
玉島店
岡山市
岡山店
西大寺店
原尾島店
青江店
津山市
津山店
買い替えをご希望の方へ
「こんな時どうしたら良いの?」
お仏壇の買い替え、修理、リメイク、オーダーメイド、供養処分についてご説明いたします。
今の生活スタイルにあった
お仏壇選びが大切です
お仏壇選びが大切です
長年大切に使っても箇所箇所が傷んだり、引っ越しや新築で安置場所が変わったり様々な理由で買い替えが必要となる場合があります。
新しい生活スタイルにあったお仏壇選びについてご案内いたします。
買い替えについて
「お仏壇って買い替えてもいいもの? 」と疑問を持たれる方は多いようですが、お仏壇の買い替えは、全く問題はありません。
お仏壇の買い替えが決まったら、まずは、安置する場所の寸法を測り、新しいお仏壇を選びましょう。
伝統的なお仏壇から、家具調仏壇まで様々なデザインから気に入ったお仏壇を選んでいきましょう。
修理について
永年ご愛用のお仏壇を更に長くお祀りいただけるよう、洗浄や修理で美しさが甦ります。
リメイクについて
受け継いだお仏壇を出来るだけ部品を活用し、コンパクトな上置仏壇等お部屋のサイズやデザインに作り変えることが出来ます。
オーダーメイドについて
小林朱雲堂では、安置場所に制限があったり、規格品ではサイズが合わない場合、趣味や好みを取り入れたお仏壇を
ご希望される方に、細かいご要望に沿ったお仏壇をオーダーメイドで承ります。
※ 納品までのお時間は約3 ~ 5 ヶ月いただきます。あらかじめご了承ください。
供養処分について
小林朱雲堂では、処分をご希望のお仏壇の魂抜きやお焚き上げ供養を縁ある寺院にて行っております。
また新しいお仏壇をお届けする際に、古いお仏壇の引き取りも承っております。
費用やご相談はお気軽にご連絡ください。